NEWS

あなたの大切なロボホンに安心を!RoBoHoN(ロボホン)安心サービス

サービスの特長
あなたのロボホンが“万が一”の時、加入したプランに応じて、その修理代金が受け取れるサービスです。

ロボホン本体(電池・サーボを含みます)におけるハードウエア部分の故障が生じた際に、シャープ株式会社へ修理を依頼し、修理代金(技術料+部品代)としてお客様がシャープ株式会社へ支払った実費のうち、加入したプランに応じて、弊社が利用者へその修理代金を支払うサービスです。
なおロボホンの機能に影響しない不具合(傷、汚れ等)、盗難、紛失、全損、運送料及び修理サービス料の見積もりのための診断料は対象外とします。

※表示価格はすべて税込価格となっております。

対象機種
ロボホン

※但し、弊社又はONLYSERVICE取扱代理店にてロボホンのご購入(新規契約時)と同時にお申し込みの場合に限られます。

修理代金の受取の流れ
【故障・破損・水濡れ】
1.お客様にてシャープ株式会社に修理依頼・修理完了・お支払い
2.電話050-3387-0630にて受付【受付時間 11:00~19:00】年末年始・弊社指定日を除く
3.申請書類(ロボホン安心サービス修理代金請求書・添付書類)を郵送
4.弊社にて書類確認後、お客様へ修理代金をお振込み

修理代金の申請には、修理完了時に受け取るシャープ株式会社から発行されるRoBoHoN修理診断報告書の写しを添付いただく必要があります。
なお「シャープ株式会社から発行されるRoBoHoN修理診断報告書」には以下の事項が満たされていることをご確認ください。

1. 契約者名義が記載されていること
2. シリアルナンバーが記載されていること
3. 修理完了日が記載されていること
※上記事項を満たしていない報告書の場合、受付できません。

【ロボホン安心サービスご利⽤のご確認事項】
対象期間は弊社がお客様からの申込みを承諾した日の属する月の翌月1日から最大5年間までとし、同期間経過後は、ロボホン安心サービスの加入契約は自動的に終了します。
ロボホン安心サービス終了後に発生した修理に関しましてはロボホン安心サービスの対象外となります。
ロボホン安心サービスにおける修理代金の支払は利用開始日の翌日から起算して1年間に3回までとなります。
ロボホン安心サービスの申込みは、お客様がロボホンの購入と同時に申込むものとします。
ロボホン安心サービスの申込みはサービスの途中での加入はできません。
ロボホン安心サービス開始はお申込みの翌月からとなります。
弊社が指定する書類および、ご契約者名義のシャープから発行されるRoBoHoN修理診断報告書の写しが提出されない場合、または利用料金の未納がある場合は支払申請には応じられません。
修理はお客様ご自身でメーカーへご依頼ください。
途中解約した場合でも、今までお支払いいただいた料金の返金は行いません。
ロボホン安心サービスは解約後の再加入はできません。
お客様は、加入したプランに応じた月額料金を支払う事で、プランに応じた補償を受ける事ができます。